最近喧嘩ばっかり!好きなのになんで…?

せっかく好きになって付き合えたのに、なぜか喧嘩ばかりしてしまう…性格が合わないのかな?別れるべき?と悩んでいるあなた、彼女のことが本当に好きなら、諦めずに喧嘩をしないようにする方法を考えてみましょう!
まず、なぜ喧嘩ばかりしてしまうのか、その原因を解明して、そして仲良く過ごすコツをつかめば、きっと仲良しカップルになれるはず!たまに喧嘩になるのは仕方ないことですが、あまりに喧嘩ばかりしていると、好きで一緒にいるはずなのに、最終的に好きかどうかも分からなくなりかねません。
このまま喧嘩ばかりして、彼女との関係が泥沼化してしまわないように、喧嘩ばかりになってしまう原因と仲良しカップルでいる秘訣をお伝えします!最近彼女と喧嘩ばかりしているというあなたは、こちらを参考にしてみて下さいね♡
したくないのに…喧嘩ばかりになってしまう原因
嫉妬深い

カップルの喧嘩の原因として多いのは、嫉妬。あなたが嫉妬深いのか、彼女が嫉妬深いのか、どちらにせよ、嫉妬も適度なレベルなら良い刺激になりますが、行き過ぎた嫉妬は喧嘩のもと。
嫉妬の大半が、自分に自信がないから相手を信用できない、というところからきていると思います。愛されている自信があれば相手を信用できるはず。愛されているか不安だからこそ、嫉妬心から疑う心や束縛心が芽生えてしまうんですよね。
そもそも相手が信用ならない遊び人で、それが耐えられないレベルならお別れするのもあり。ですがそうでないのなら、過剰な嫉妬は無駄な喧嘩を生むだけ。
もし彼女の方が嫉妬深くてあなたが息苦しい思いをしているのなら、たっぷり愛情を表現して伝えてあげて下さい。これでもかというくらい大切に愛しても彼女が嫉妬にかられて喧嘩をふっかけてくるのなら、彼女自身の心の中に問題があるのかも。あなたがどこまで寄り添えるかにかかってくると思います。
わがまま

わがままも可愛いわがままならいいのですが、相手の迷惑になるような自己中なわがままだったら、それは大いに喧嘩の原因になりますよね。すべてを自分の思い通りにしようとして相手を振り回したり、ちょっと思い通りにならないだけでプンプン怒ったり、こんな人とお付き合いしていたら、喧嘩が増えて誰でも疲れちゃいます。
彼女がすんごいわがままなんだけれど、それでも可愛くて仕方なくてついついわがままを聞いてあげちゃう…というくらいならいいですが、彼女がわがまますぎてもう我慢の限界!ストレスたまりすぎて喧嘩ばっかりでもう疲れた!というくらいなら、たまにはガツン!と1発「いい加減にして!」と怒らないといけないかもですね。女のわがままって、大抵彼氏が甘やかしてエスカレートしているように思いますから。
もしあなたのわがままが原因で喧嘩ばかりしているのなら、大切な彼女にわがままを言い過ぎてストレスを与えまくってきたことを反省して、今後は心を入れ替えてお付き合いしていきましょう。
カップルが仲良く過ごすためのコツとは?
スキンシップを大切に

普段からスキンシップの多いカップルは、喧嘩が少なく仲が良いです。仲が良いからスキンシップが自然と増えるというのもあるかもしれませんが、賢いカップルは、意識的にスキンシップを習慣にして、心の距離が離れてしまわないようにしています。
喧嘩ばかりが続いていて、久しぶりに肌と肌があたっただけで違和感を感じた…受け入れられなかった…となってしまうと、そこから関係を修復するのは結構大変。
いま喧嘩ばかりで悩んでいるのであれば、こまめにスキンシップをとるように意識してみて下さい。カップルにとってスキンシップがもらたすプラスの効果は大きいと思います。
小さなことでも感謝すること

長く一緒にいると、お互いの存在を当たり前に感じてしまって、感謝の気持ちを忘れてしまうことってよくあると思います。本当は、一緒の時間を過ごしてくれること自体がありがたいことですよね。
一緒にいてくれてありがとう、という彼女の存在自体に感謝する気持ちも大切ですし、「そこのコップとって」と頼んで彼女がとってくれたら「ありがとう」って言う、こんな些細ことに対する小さな感謝の気持ちも大切です。
「ありがとう」と言葉にするように意識すると、忘れていた感謝の気持ちが思い出せたりします。最近喧嘩ばかりだったけど、本当はいろんな場面で感謝してるんだとお互いに思い出すことで、相手を思いやる気持ちをもう一度思い出せたら、喧嘩が減ると思いますよ。
細かいことは気にしない

カップルに限らず、人との関係の中で起こった、引っかかること、気になることを、あえて追求しない、ってとっても大切だったりします。価値観がぴったり全く同じ!という人と出会えるのは奇跡に近いことだと思います。だから大半のカップルはお互いに違う価値観を持ちながら、歩み寄って共存していかないといけないですよね。
でも価値観をすり合わせようとするところで喧嘩が起こりますよね。そこで、いちいち“違い”にフォーカスして話し合って分かりあおうとするのが大切な場面もありますが、よっぽどの一大事じゃない限りは、さらっとスルーして気にしないでいれたら、喧嘩ってすっごく減ると思います。
大切な相手だからこそ、理解してほしい、理解したい、と思うものですが、そこをあえて流すことで、喧嘩は確実に減ると思います。その場を我慢して流してしまえば、案外忘れちゃえるくらいどうでもよかったことだったりしますよ。
程よい距離感を大切に

毎日べったり一緒にいて、喧嘩もせずとっても仲良し♡それだったら、ものすごく相性が良いんだと思います。でも、喧嘩ばかりするくせにやたらベタベタ頻繁に一緒にいるのなら、それはふたりにとって距離が近すぎるからかも。
好きだといつでもすぐに会いたくなりますが、あえて適度に距離を置いてそれを保つ方が、幸せな関係が長く続くケースも多いです。会いたいけどあえて自分を焦らして会えない時間を作ることで、次に会ったときの時間を無駄な喧嘩に費やさずに仲良く過ごせたりします。
だけで、会えなさ過ぎても喧嘩になりますよね。だから、会い過ぎず、会わなさすぎず、お互いにとって適度な距離感を探してみて下さい。距離が近すぎると、大切なことが見えなくなったりすることがありますよ。
目指せ!仲良しカップル♡

意見は冷静に言う、相手の意見は冷静に聞く、イラっとしたら一呼吸おく、自分自分にならずにお互いが相手を思いやりあう、それでもどうしても納得がいかないことがあったとき、やっと喧嘩する…くらいの感じが理想だと思います。たまには喧嘩になってしまってでも貫きたい思いが生まれることもありますよね。
でも毎回喧嘩、会えば喧嘩、会わなくても電話で喧嘩、LINEスルーされてつらい、だるいからLINE無視しよう、そんなしんどい喧嘩が頻繁にあったら、好きなものも嫌いになっちゃいます。
精神的に良くない恋愛はしない方がいいですよね。どうせ一緒にいるのなら、絶対に喧嘩少なめで安心して楽しく幸せに過ごせるカップルの方がいいに決まってます!
好きになって、相手も自分を好きになってくれて、それでお付き合いできた奇跡的な関係を、喧嘩ばかりでなく幸せな関係にするために、お互いに少しずつ努力を重ねて、仲良しカップルを目指して下さいね♡