女性はLINEで脈ありサインを送ることがある?

合コンや友人の紹介で知り合った女性にもっと近づきたくてLINEで連絡を取り合っているけれど、女性からのメッセージをどう解釈したらいいのか判断に困ってしまうことはありませんか?直接好意を伝えるのは恥ずかしいから自分の気持ちを男性にうまく汲み取って欲しい!なんていう奥ゆかしい女性は、LINEに何らかの脈ありサインを込めることが多いものです。もちろん、脈がなくても思わせぶりなLINEを送ってくる小悪魔女子もいるので注意が必要ですが、まずは相手の女性がそんな人ではないことを信じて、彼女から発信される脈ありのサインを見逃さないよう、注意深くLINEを観察する習慣をつけてみましょう♡
女性からの脈ありLINE例9選とベストな返答方法
ここからは、女性である著者の視点から「これは脈ありでしょ!」と思うLINEの例と、その会話に対する男性からのベストな返答方法をご紹介します。
<脈ありLINE:その1>男性からの誘いに対して自分の予定も含めて返答してくる

「また食事にでも行きませんか?」と男性からデートに誘った際、女性がYESかNOの返答だけでなく自分の予定も含めてLINEで返してきたら、それは脈ありの印。好意を持っている男性から誘われたという願ってもないチャンスを無駄にしないためにも、具体的にいつなら会えるのかも含めて返事をし、少しでも早くお互いのスケジュールを押さえたいという女性の気持ちの表れです。反対に脈なしの場合は、角がたたないように曖昧な返答をする女性が多く、「今忙しいので後で私から連絡しますね」などと適当な返事をして、そのまま全く連絡をしないことも。男性の誘いに対して、女性が具体的な予定とともに返答をしてくるかどうかは重要なポイントです。もしそんな脈ありLINEが来たら、その後はぜひ男性がリードしながら、女性の意見も聞きつつデートの時間や場所などをスマートに決めてくださいね♡
■具体的な会話例
俺:今日はお疲れ様!すごく楽しかった!ちゃんと帰れた?
hana:お疲れ様。今日はごちそうさまでした。ただいま無事帰宅しました(`_´)ゞ
俺:よかったら今度改めて食事でもいきません?
hana:ぜひぜひ〜☆ 来月わりと空いてます(笑)誘ってくださ〜い!
■ベストな返答方法
俺:来月であれば5日、7日、11日とかどうかな?平日なので時間は20時〜で、場所はhanaちゃんの職場の近くの●●駅周辺で考えているんだけど、リクエストあれば教えてください!
<脈ありLINE:その2>既読・返信が早い

女性からの既読・返信スピードが早いというのも、重要な脈ありサインの一つです。自分の気持ちを悟られないためにわざと時間を置いて返信するというテクニックを使う女性もいる一方で、気になっている相手からのLINEにはすぐ返信して限られた時間で出来るだけ多くのメッセージを交換したいと思う女性も多いのです。逆に興味のない男性からのメッセージには、なるべくメッセージのやり取りが少なくなるよう、深夜や早朝など相手がLINEに気付きづらい時間に返信することも。尚、この脈ありサインに対するベストな返答は、彼女と同じようなテンポでLINEを返すこと。そうすれば、彼女にとって心地良い速度で会話を続けることができ、「この人なら気が合うかもしれない」と思わせることが出来るかもしれません。
<脈ありLINE:その3>質問・疑問を送ってくる

女性からのLINEに質問や疑問系が多いのは脈ありのサインです。特に「休日は何しているの?」とか「どんな映画が好き?」といった男性の趣味嗜好や生活習慣に関する質問が多い場合は、相手のことをもっと知りたい!自分との共通点を見つけたい!という女性の気持ちが表れていると言えます。また、会話を続けるキッカケを作り、出来るだけ長く相手と繋がっていたいという女性の心理も。そんな脈ありサインへのベストな返答方法は、男性からも女性に質問をすること。間違っても一問一答形式のように一方通行なコミュニケーションにならないように注意してくださいね。
■具体的な会話例
俺:昨日は楽しかったね!あそこの割烹料理屋、一度行ってみたかったんだよね。
hana:昨日は素敵なところに連れて行ってくれて、ありがとうございました!出てくるもの全部美味しくて感動しました〜^^俺さんは和食が好きなんですか?
■ベストな返答方法
俺:うん!やっぱり和食が一番好きなんだよね。hanaちゃんは?
<脈ありLINE:その4>突然スタンプだけ送ってくる
スタンプ1つ送るだけであっても、特に用もないのに女性からLINEの会話を始めるのは、脈がある証拠。多くの女性にとって、相手に好意を抱いていることが明からさまに分かるような行動を取るのはとても勇気がいるものです。それでも、何とか相手と繋がりたいという気持ちを抑えられなくなってしまった時、少しでもカジュアルに装うためにスタンプを1つだけ送ることがあります。そんな時は健気な女性の気持ちを汲み取って、男性から会話を始めてみるのが吉!例えば「元気にしてる?この間美味しそうなお店見つけたんだけど、時間あったら一緒に行こうよ!」など、次の誘いも交えて返信ができれば最高です。間違っても「どうしたの?何かあった?」など、スタンプを送ってきた理由を女性に問うような返事はしないようにしましょうね。
<脈ありLINE:その5>自分の体調が悪いことを伝えてくる

「風邪ひいたみたい( ; ; )」、「指を怪我しちゃったんだ・・・」
このように、体調が悪いことや(擦り傷程度の)怪我をしたことを報告してくるLINEは完全に意中の男性からの優しい返事待ちです。弱っている時に、好意がある人に心配されたいし優しくされたいという女性の気持ちが詰まったLINEなので、出来るだけ時間をおかずに返信してください。何度かデートを重ねていて2人の関係性が深まっているタイミングなのであれば、「何か食べたい物があれば届けるよ」など助けになりたい気持ちを伝えて一気に距離を縮めるという方法もありますので、この脈ありサインは極力逃さないようにしましょう。
■具体的な会話例
hana:仕事お疲れ様!私は午後から寒気が止まらなくて、風邪を引いちゃったみたい。。
■ベストな返答方法
俺:大丈夫?最近仕事忙しそうだったから心配だよ。何か食べたい物があったら仕事の後に届けに行くから、遠慮しないで教えてね。
<脈ありLINE:その6>SNSの投稿に対するコメントをLINEで送ってくる

これは相手の女性とLINEだけではなくFacebookやInstagramなどのSNSで繋がっている場合に限定されますが、男性のSNS投稿に対してコメント欄にレスをするのではなくLINEにメッセージが来るのは、それをフックに会話を続けたいからという女性からの脈ありサインです。SNSでネタを見つけてLINEで直接会話するキッカケを作るというのは、相手との関係性を履き違えたり、取り上げるネタが不適切だったりすると相手に不快な思いをさせてしまうこともある比較的リスキーなコミュニケーションの手法です。そんな危険を犯してまで女性からLINEをしてくるのは、脈ありの証拠だと考えて良いでしょう。この場合のベストな対応は、女性が勇気を出して始めた会話を広げられるような返答をすることです。
■具体的な会話
hana:俺さんがこの間Facebookに投稿してたあの映画、実は私も観たんだ^^
■ベストな返答方法
俺:そうなんだ!ラストシーンがかなり衝撃的じゃなかった?w
<脈ありLINE:その7>写真が送られてくる

女性から街中で見つけた面白いものの写真や、「今日はカレーを作ったよ」と自分が作った料理の写真をLINEで送って来るのは、言葉では伝えきれない自分の感性や行動を相手にシェアすることにより、自分のことをもっと深く知ってほしい!と思っている可能性大です。気になっている女性には同じく写真を用いて積極的にコミュニケーションをとってみてくださいね!
<脈ありLINE:その8>体調や仕事の忙しさを気遣うメッセージが送られてくる

「最近忙しそうだけど、体調は大丈夫?」という優しいメッセージが女性から送られてきたら、脈ありのサインと捉えて良いでしょう。「あなたのことをいつも気にかけていますよ」ということを直接アピールするようなものなので、好意がない相手にはこんなLINEは送らないはず。これは脈ありなのでは?と期待しても良いでしょう。そんな時には積極的に次のデートの機会をつくってみましょう!
■具体的な会話
hana:最近仕事忙しそうだけど、大丈夫ですか?無理しないようにしてくださいね_φ(・_・
■ベストな返答方法
俺:ありがとう!最近バタバタしてるんだけど、来月に入ったら落ち着く予定。そしたら一緒にパーッとビールでも飲みに行きませんか?
<脈ありLINE:その9>「おはよう」「おやすみ」を送ってくる

朝と夜の挨拶は、わざわざ気のない相手には送らないものです。会えなくても相手との精神的な距離の近さを感じたいという女性の気持ちの表れだと思って良いでしょう。特に、女性から「おはよう」のLINEが来る場合は脈ありのケースが多いと考えてください。例えば、前日夜遅くまでLINEをした翌朝に「おはよう!昨日いつの間にか寝てた〜」というメッセージを送って自然と会話を続けさせてくる場合や、「おやすみ」のメッセージを送って会話が完全に終わった日の翌日に「おはよう」のメッセージが来る場合は、分かりやすく女性があなたへの好意を表現していると言って良いでしょう。相手の女性に好意を持っているなら、男性からも積極的にLINEで挨拶をするようにしましょう。
<脈ありLINE:その10>「あなただけ」が多い

心理的にあなたに対して「特別感」を出したいという感情の現れです。例えば「○○君だけがそういう事を言ってくれてうれしいよ」というような感じです。好意がある相手には、「あなただけ」を表現してしまう、可能性大の「脈あり」サインです。
<脈ありLINE:その11>好きなタイプを聞いてくる

女友達であれば興味本意で聞いてくることもありますが、全く好きでもない相手の女性のタイプなんて基本どうでもいい情報なので、これは一つの「脈あり」サインといえます。質問をしてきた彼女にアピールをするなら彼女をほうふつとさせるような具体的なことを返してもよいでしょう。笑ったときのえくぼがかわいい」「ごはんをたくさん食べる子」など特定の人が想定できるような返信だと彼女も気づいてくれるかもしれませんよ。
関連記事:LINEで脈ありかどうかわかる♡脈あり診断はこちらから!
女性ライターが徹底解説!女性が実際にする脈ありLINEの特徴
「気になる相手への恋のサイン」として、ついついLINEで女性がしてしまう男性に対する「脈ありサイン」について、【大】【中】【小】に分けて15個ご紹介していきます。10個以上当てはまったのであれば高確率で「付き合える」レベルの間柄だと言って間違いないのではないでしょうか♪気になる女性の心理を脈あり診断してみては?
<脈ありLINE:その12>返信頻度が同じ

「この人とはLINEしやすいな~」、あるいはLINEから「この人とは気が合うな~」と判断することってありませんか?不思議なことに、人は返信頻度や返信のタイミング(朝に返信する・お風呂あがりに返信する等)が同じだと「気が合う」と感じます。ですので、彼女の返信頻度が自分と同じな場合は、脈ありかもしれませんよ♡
<脈ありLINE:その13>最低1日1回は連絡する

気のない男性に毎日連絡するなんて面倒がすぎますよね…。もしあなたが毎日LINEを受け取っている女性がいたら、それは脈ありと言えるでしょう。LINEの内容が仕事などではなくプライベートな相談事や日常会話であればなおさら気があると考えられます。もしあなたが彼女にアピールしたいのであれば、「一度会ってゆっくり話さない?」とデートに誘ってみてはいかがでしょうか?
関連記事:ラブラブなカップルで居続けるためのヒミツをチェック!
彼女とのLINEは超重要!長続きするカップルになる方法
検索
JION
JIONトップ
恋愛・ノウハウ
彼女
彼女とのLINEは超重要!長続きするカップルに
<脈ありLINE:その14>過去の会話を覚えている

「前に言ってた○○を見かけたよ!」というような、過去の話題を持ち出してくることも、意識していない男性とのLINEではしません。あなたが何気ない気持ちで送った写真にも、時間がたってから「この場所行ってみたよ!」「○○君が言ってた通り美味しかったよ!」など、楽しそうにあなたに報告します。
女性は特に共感したい生き物。あなたと同じ経験をすることで話題を広げたい、あなたとの会話の内容に興味がある、あなたのことをもっと知りたい。そんな気持ちがあるからこそ、過去の会話内容を覚えているのです。
<脈ありLINE:その15>さりげなく直接会えるきっかけを作る

「その話、今度会ったらもっと詳しく聞かせて!」「このお店、ずっと興味があったんだけど行ったことある?今度案内して欲しいな」男性の方から「じゃあ一緒に行ってみようか」と言い出しやすい流れを作るのも、女性からの脈アリのサイン。なかなか直接「会いたい」とは言い出せないのが女性です。男性側から「じゃあ会おうか」と言いやすい会話の流れは、女性からの脈アリ度がかなり高いと言っていいでしょう。
関連記事:女性が出している脈ありサイン、気づいてる?
脈ありLINEはこれだ!見逃せない女子の密かなサインとは?
今や恋愛コミュニケーションには欠かせないLINE。文字やスタンプだけで女性の脈アリ脈ナシを見分けるのって、なかなか難しいですよね。しかし気になる男性と気にならない男性とで、きっちり使い分けているのが女性です。どんな場合は脈アリなのか、ぜひとも知りたいですよね。
【注意】その行動、もしかして思わせぶり女子かも?

ここまで書いてきた脈ありLINE、実は必ずしも脈ありのサインとは限りません。男性の中にもどんな女性にも優しくふるまう八方美人な方がいるように、女性にもどんな男性にも気のあるようなそぶりをしてしまう「思わせぶり女子」が存在します。もしかして脈ありかも!と舞い上がり、色目を遣っていると、相手から気持ち悪がられているかもしれませんよ…。
脈ありかな?と思ったら直接会って確かめてみてくださいね!
「思わせぶり女子」の特徴を知りたい方にオススメの記事はこちら。
好きな人以外にも脈ありLINEを送る!思わせぶり女子とは?
知らないうちに迷宮入りしていませんか?思わせぶりな女子はあなたのことが好きでなくても、脈ありLINEを送っています。「俺のこと好きなのかな?」と勘違いする前に、思わせぶりな女子がとるLINEの行動パターンを見てみてください!脈ありかどうか無駄に悩んで紛らわしい思いをする前に思わせぶり女子の行動をチェックしてくださいね!
気になるあの子を振り向かせたいなら…LINE術5選
もしもあなたに気になる子がいるなら必見!好きな子を振り向かせるためのLINE術をご紹介します♡
1.まずは彼女の「味方」になる!

基本的に女性はおしゃべり好きなので、あなたが彼女から信頼を勝ち取りさえすれば、あれこれと彼女から話題を振ってくれるようになるかと思います。そのために、まずは彼女の「味方」になること! 悩んだり、しんどかったりする時に親身になって話を聞いてくれたり、辛さを忘れるくらい楽しく会話ができる人がいれば癒されますよね。
基本的に彼女から好かれるためにする事は、【否定しない、同調する、上から目線のアドバイスをしない】この3つです。そうすれば彼女はあなたのことを「優しい人だ!」「いつも私に味方してくれる」と感じて、一緒にいたいと感じてくれるようになります。
彼女の味方になることは信頼される人になることでもあります。実際に会って話したり時間をかけることで信頼関係を築いていくものですが、社会人の男女は毎日会う時間もないですよね。そこをLINEでカバーしていくことが必要になります。ここからは女子があなたとのLINEを楽しい♡と思うような話題をご紹介致します。
2.好きな人と共通の趣味を見つける!

ディズニーでもゲームでも、カフェでもアーティストでも何でもOK。とにかく彼女と一緒になって盛り上がれる話題を1つ見つけてください。もしも全くないというなら「この前言ってた〇〇、見てみたんだけどいいね!」と好きな人の会話を拾って話題を振るのでも大丈夫。
やっぱり、自分の好きなものを共有できる人がいると嬉しいものですよね。好きな人とLINEで楽しく会話ができるようになるのが第1歩です。
3.とにかく否定しないこと

もしも好きな人と話していて彼女と意見が合わないという事態が起こった時は、その思いをぐっと飲み込んで彼女のことは否定しないようにしてあげてください。せっかく仲良くなって来たばかりで、楽しかったLINEがちょっとしたいざこざでぎこちなくなってしまったらもったいないです。
人は、自分を否定せずに受け入れてくれていると感じると好意を持つようになると言われています。意見は人それぞれですから、何が正しいとかは考えず「なるほど。そんな考えもあるかもね!」と大人な対応のLINEをしてあげてください♡
4.話題をうまく振れない時はとにかく同調する

楽しくLINEができるようにはなったものの、それでもうまく続かない...そんな時もあるかもしれません。話題をうまく振れない時は、彼女が話しているLINEに「うんうん」「そうだね」と同調してあげてください。女性は自分の話をしていて、共感してもらうのが基本的に大好き。彼女から何か質問を投げかけてくれるかもしれませんし、無理に話題を探さず、上手な聞き役に徹する男性は女性からするとかなり高ポイントです♡
5.上から目線のアドバイスはご法度!

彼女はだんだんとあなたのことを信頼するようになって、何か相談をもちかけてくるかもしれません。そんな時、ついつい張り切ってアドバイスをしてあげたくなるかもしれませんが、1つ気をつけて欲しいことがあります。それは、上から目線にならないこと。
まずは「そっかそっか」と同調して「辛かったね」と否定せずに声をかけてあげてください。女性は相談する時、自分の選んだ答えを後押しして欲しくて相談という形をとっていることがとても多いのです。ですから、彼女の言葉を聞いて「そうしたらいいと俺も思う」と言ってあげるだけで、彼女は自分のことをよくわかってくれる信頼できる人だと感じてくれるはず。
また、それでも何となく納得ができないような相談もあると思います。そんな時は、はっきり言うこともアリだと思います。上からではなく、「俺はこう思うよ」くらいの姿勢で、自分の意見を言うことは大人の社会人として貴重な存在になるかもしれません。
気になる女子を振り向かせるならLINEから攻めよう。
恋人になりたい!好きな人から好かれるための話題やLINE術
下心ではなく、本気で好きな人と付き合いたいなら連絡は必須。彼女の興味の持てる話題をうまく使ったLINEなら成功率も上がりそうですよね!今回は、気になる彼女が好意を持ってくれる(かもしれない!)LINE術をまとめてみました。 女子ウケするLINEを駆使して彼女の心をつかみましょう!
自分の話を否定されたり、共通の話題がない人とは会話が続けにくいですよね。そういう人とは、わざわざ時間を割いて会いたいとは思わないものです。まずは彼女にとって「いい人」からスタートし、会う回数を重ねて「恋人」に昇格を目指しましょう!
こんな返信してない?おじさまLINEに注意!

おじさまからのLINE、一生懸命若いノリで打ってくれたんだろうなとは思いつつも、これはちょっと引いちゃうな…というLINEがよくあります。可愛いなと思えるレベルのLINEならいいのですが、おじさまが無理をしすぎてすべってるLINEって非常に申し上げにくいのですが、痛いのです…。
そこで今回ここでは、世のおじさま方がやりがちなLINEのミス特集をご紹介させて頂きます。自分もやっていないかな?とご自分の行動と照らし合わせながら読んでみてくださいね。
1.可愛すぎるスタンプを使う

若い女子が喜ぶだろうという気遣いからなのか、やたらと可愛いスタンプを送ってきて下さるおじさまがいらっしゃいますが、おじさまのイメージからかけ離れすぎたスタンプだと正直ちょっと引いてしまいます…。わざわざ可愛すぎるスタンプを購入しているのって、なんだか…。最初からLINEに入っている、ほど良い可愛さのスタンプか、シンプルなスタンプでお願いします!
2.絵文字の乱用

若い女子向けに絵文字を使わないと!と絵文字を使うのはいいのですが、文末に絵文字を2つ以上使わないでください!おじさまからのLINEに絵文字がズラーっと並んでいるとちょっとしんどいです!(笑)
絵文字を乱用していいのは10代の女子だけかと!スタンダードな絵文字をちょこっと入れるのが調度いい感じです。
3.業務連絡のようなLINE

絵文字なし、丁寧な口調の、まるで業務連絡のような文章のLINEはなんだかしらけてしまいます。上に述べたように絵文字を多用するのも痛いのですが、あまりに質素なLINEも、一体どんなテンションなのか読めなくてノリが合わない感じがしてしまいますね。
LINEの文章は、普段会話をするような口調の文章にしましょう。
思い当たる節があるあなたはその他の項目もチェック!
おじさまLINEテク第二弾!若い女子とのLINEで気をつけるべきこと
若い女子とLINEする時ってちょっと構えてしまっていませんか?しかし、若い子に合わせた文章を送らないと!と思えば思うほど実は空回りしていることが…。おじさまからのおもしろLINEは女子会の話題に上がるほどおかしなLINEが多いんです。そこで今回ここでは若い女子とLINEする時に気を付けるべきことをお伝えいたします!
あなたもついついこんなLINEしていませんか?距離を縮めたいがゆえのおじさまLINE…そう考えると可愛らしくもありますが異性としては見られないかもしれません。仲良くなりたいだけならこれでもいいですが、自分を彼女の「脈あり」にしたい場合にはこういうLINEは避けましょう!
LINEをしたら既読スルー。相手が面倒だと感じるLINE3つ

ここまで読んで、いつもLINEをくれる彼女が「脈あり」だと思ってはりきってLINEをしようとしているあなた。あるいはもうLINEしちゃったあなた。アプローチをかけたい気持ちはわかりますが、そのLINE次第では彼女が「面倒臭い」と感じてしまうかもしれませんよ。LINEは手軽に連絡が取れる素晴らしいツールではあるものの、だからこそ女性との距離感をはかるのが難しいもの。自分のLINEを見直して彼女といい関係を築きましょう!
1.返事をしていないのにLINEを連投する

一つ目は、「返事をしていないのにLINEを連投する」というものです。女性が何かしらの理由があって連絡を返せていないのにも関わらず、連続でメッセージを送るのはNG。何だか返事を急かされているように感じますし、女性はいい気がしません。長らくの間返事がないと「何で返事が来ないんだろう」「嫌われたかな」と感じるかもしれませんが、多くの場合にはそうではないのでご安心を。た
同じように、スタンプを何個も続けて送るのは控えてくださいね。私自身この経験があるのですが、通知も溜まりますし心底鬱陶しいと思っちゃいました…。
2.中身のない話題を振ってくる

二つ目は、「中身のない話題を振ってくる」というものです。親しい仲の男友達からであればそれほど気になりませんが、LINEを交換したばかりであったり、出会ったばかりの男性から中身のない話題を振られたら、「面倒臭いな」と感じてしまいます。例えば「おーい」「やっほー」のような、内容のないLINE。構って欲しくて、もしくは寂しくてそう呼びかけるのかもしれませんが、正直女性は「あなたの暇つぶしになんていちいち付き合ってられない」と思います。さらに多いのが、「そうなんだー」「わかった」のような相槌だけのLINE。これだけでは返事に困るし、既読スルーをされる可能性が高いと言えます。
3.だらだらとやり取りを引き延ばす

三つ目は、「だらだらとやり取りを引き延ばす」というものです。あなたはコロコロ話題を変えたり、必ず「?」で終わる質問文でメッセージを送ったりして、無理やりLINEのやり取りを引き延ばしていませんか?好きな人とはどうにかして繋がっていたい、メッセージを続けていたい、その気持ちは十分理解できます。しかしほとんどの女性は、その行為に対して「面倒臭い」と思っていることでしょう。男性の皆さんは「女性はそもそもLINEのやり取りが好きなんじゃないの!?」と思うかもしれません。しかしそれは仲がいい人、好きな人が相手である場合のみであって、それほど親密でない人とのLINEを苦に思う女性が多いんです。何往復もやり取りをするのって面倒ですし、何より気を遣いますしね。
したがって、だらだらとLINEのやり取りを続けようとするのはやめましょう!忙しい時にLINEのやり取りを続けられると鬱陶しいですし、女性に「また返事をしなきゃ…」と気を重くさせるかもしれません。やり取りは簡潔かつ適度に、をモットーにしてくださいね。
「面倒くさ…」と感じるLINEについて詳しく知りたい方はこちらをチェック!
「めんどくさ…」女性が既読スルーしちゃう男からのLINE
好きな女性を相手にLINEを利用して猛アプローチする男性は多いと思います。しかし、もしかするとそのLINEは女性に「面倒くさい」と思われているかも!?そこで今回は、女性が既読スルーをしてしまう面倒臭いLINEを一挙ご紹介します。ご自身のメッセージ内容を振り返りながら読んでみてください。
アピールはほどほどに。メリハリのあるLINEが成功のカギですよ!
脈ありのサインを見逃すな

気になる相手に対して女性が自分の気持ちを言葉にするのはなかなか難しいもの。でも好意を持っていることには気がついて欲しい…。だから男性が「え?どういうこと?」と混乱してしまうようなLINEを送る女性が多いのです。そのメッセージに込められた「あなたのことが好きです」のサインを見逃さないようにしてください。また、女性からの脈ありLINEに対する男性からのベストな返答方法もいくつかご紹介しましたが、コミュニケーションの基本は「一方通行ではなくキャッチボールであること」、そして「相手への思いやりを持つこと」であるとしっかり心得て、気になる女性との距離を縮めてくださいね!