サムネイル

結婚への近道!お料理合コンの魅力とやってはいけない行動

最近では合コンにも様々な形態のものが増えてきました。その中でも今注目を集めている「お料理合コン」をご存知ですか?お料理合コンとは、男女が一緒に料理をしながら交流を図るという、結婚相手を探している人にはぴったりの合コンです。今回は人気のお料理合コンの魅力と、やってはいけないNG行動についてご紹介します!

  • 更新日:

お料理合コン?

新しい出会いの場、「お料理合コン」。共同作業で仲良くなるのも早いですし、自分たちで作った美味しいものを共有できるのが魅力ですね。お料理の作業もあるので会話が苦手な人でも自分をアピール出来る部分も多く人気なんだそうです。そのため、一人での参加率が非常に高いそうです。今回は、お料理合コンの魅力とやってはいけないNG行動を紹介します!

お料理合コンの魅力とは?

共同作業は距離が縮まりやすい!

お料理合コンは料理という共同作業を一緒に楽しみながら行うので、構えずに会話をすることができます。初対面の男女がいきなり向かい合って話をするという通常の合コンだと、異性を意識するあまりどうしても固くなってしまいますよね。その点お料理合コンでは、「料理を作る」という作業をしながらなので、料理にも意識を向けられる分自然体でコミュニケーションがとれるのです。また、1つの目標に向かって協力するので、仲間意識が芽生えて距離をグッと縮めることができますよ。

交流を深めながら料理も学べる

お料理合コンでは料理が出来上がった後、席に着いての食事タイムが用意されています。そのため、料理中は一生懸命で女性のプライベートな話を聞けなかったという人も、ゆっくりと交流を深めることができるのです。しかも一緒に料理をした後なので、すでに打ち解けていて会話も盛り上がること間違いなし!さらにプロの講師に料理を教えてもらうので、女性とお近づきになりながら料理も学べて一石二鳥なんです。ジャンルも和食やイタリアン、フレンチやスイーツまで様々あるので、自分が勉強してみたいものを選べるのも嬉しいポイントですよ。

料理を通じて人間性がわかる

料理は結婚後の生活においてとても重要なものですよね。この料理に関しての情報を出会いの時点で知ることができるのも料理合コンの魅力です。男性からすれば「料理ができる女性か?」「片付けは得意か?」といったことを見ることができますし、女性も「結婚したら家事を手伝ってくれる男性か?」を判断することができます。他にも「ペースが合うか」「トラブルの対処法」「普段の仕草」など、料理を通じていろいろなものが見えてくるでしょう。参加者は皆結婚相手を探しに来ているので、料理が苦手でも率先して動くことで良い印象になりますよ。

お料理合コンでのNG行動

料理をやりすぎorやらなさすぎ

最近では料理男子が増えており、料理ができる男性は人気が高いです。しかし、手際良く全部をやりすぎると女性が引いてしまう可能性があるので注意してください。料理上手なことをアピールしたいと考えている女性も多いので、他の参加者の様子や空気を読んで動くようにしましょう。逆に、料理が苦手だからといって何もしないのもNGです。腕前に関わらず、みんなで一緒に作業をするということが大切なので、苦手なりに頑張りましょう。むしろ女性に教えてもらうという技が使えるので、積極的に参加してくださいね。

大皿料理を直箸で取る

これは合コンに限らず、食事のマナーだと言えるでしょう。気心が知れた仲なら良いですが、初対面の人が箸をつけたものを食べたくないという人は少なくありません。他の人が箸を使い分けているなら、あなたも同じようにしましょう。また、残り少ない料理も断りなく直箸で取るのはNGです。周りの人は「直箸で食べるということは、残りを全部食べるつもりなんだ」と判断します。女性は慣れない人が相手だと遠慮して食べないことが多いので、何も言わずに箸をつけると「気を遣えない人」と思われてしまう可能性があります。残っているものを食べるときは、「食べていい?」と事前に聞くなど配慮しましょう。

料理の感想を言わない

完成した料理を食べたときは、「美味しい!」とはっきり言うようにしましょう。感想を言わずに食べていると、「美味しくないのかな?」「楽しくないのかな?」と女性たちを不安にさせてしまいます。せっかく作った料理を何も言わずに食べる夫に妻が怒る……という話はよく聞きますよね。結婚したらまさにそうなるのかもしれないと思われないためにも、無言で食べるのはやめましょう味だけでなく、盛り付けも褒めると女性はさらに喜びますよ。

まとめ

いかがでしたか?和気あいあいとして楽しい雰囲気で女性と出会いたいという人にこそお料理合コンはおすすめです。料理に少しでも興味がある人は、ぜひ参加してみてくださいね!

内容について報告する